082235 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

雑多な趣味のガラクタ小屋

雑多な趣味のガラクタ小屋

プログレッシブロックって何?

プログレッシブ・ロックってどんな音楽?
  プログレッシブ(前衛的・先鋭的)とは、いったい何なのか。
  【前衛的・先鋭的】とはいったいどんな意味なのか。
  何に対して前衛的というのか、実はそんなにはっきりとはカテゴライズ
  されているわけではないようだ。
  始まりは、やっぱりビートルズだと思う。多分彼らがライブをすること
  を止めて、スタジオワークのみで活動をしているころ。創作活動に、
  実験的な要素が加わってきたことに端を発しているのではないだろう
  か。ひとつには、クラシック的な要素を導入したこと。それはすなわち
  複雑な展開で曲を構成すること。
  それまでの、シングルサイズの曲(3~5分で完結する曲)とはまったく
  性格の違う、どちらかというとジャズ的なアプローチに似た曲作りを
  するようになったこと。(ジャズと違うことは、ビートだけだと思ってい
  る。結局は融合して、ジャズロック、クロスオーヴァー、フュージョン
  が生まれることになる。)結果として、クラシック的なアプローチとし
  ては、1曲の長さが20~40分にもなる組曲形式の大作が生まれ、
  ジャズ的なアプローチとしては、より即興性を重視した形態をとった
  曲作りがされていった。
  前者は、イエス、ピンク・フロイド、ラッシュ、ユーライア・ヒープな
  どに代表される。後者は、キング・クリムゾン、ゴング、ソフト・マシ
  -ン、ナショナル・ヘルスなどがこれにあたる。
  さらに、これらの音楽を創作し、演奏するにはそれなりの専門知識と、
  演奏技術が求められる。
  ビート重視の人にとっては退屈な音楽かもしれないが・・・

【補足】

  同じようにプログレ的なアプローチをしているにも拘らず、ハード・プ
  ログレと呼ばれなかったバンドの数々、
  例えば、LED ZEPPELIN, DEEP PURPLE, などなど
  これらのバンドは、プログレと言われても良かったのではないか?
  とお考えの貴兄に申し上げます。
  これらのバンドは、プログレ的側面を持っています。しかしながら前述
  のバンドたちと違う点は、ブルースをやっているという点にあります。
  プログレとは、あらゆる黒人音楽に影響されないと言う側面をも持って
  いるわけです。それは人種偏見と言うことではなく、あくまでROCKと
  CLASSICの融合を主としていることにゆえんしていると考える。
  そういった意味では、似て非なるものJAZZ ROCKとは一線を画すわけで
  ある。概念的にはそういうことになってはいますが、プログレとJAZZ
  ROCKの線引きはかなり曖昧であることもまた事実である。一聴すれば
  違うところを探すほうが困難である。


⇒TOPに戻る
KING CRIMSON

RUSH

BRUFORD

U.K.

KING CRIMSON part 2


© Rakuten Group, Inc.